オーバーホール洗浄
従業員と顧客が満足できる空間をクリエイト
全ては快適な空間づくりのために
オフィスや工場、店舗、商業施設、ホテルなどに欠かせない業務用エアコンは、来訪者様はもちろん、その場で働くスタッフ方の快適性を支える大切な設備です。私たちのご提供するエアコン洗浄の最大の目的は、皆様のお使いになる空間をより快適に維持・改善すること。これまで磨き続けてきた確かな技術を武器に、ベストな結果をお届けします。
詳細を見る
分解洗浄×高圧洗浄
埼玉県さいたま市の吉川工業では、業務用エアコンをより内部まで確実に洗浄するため、ファンやドレンホース内の洗浄を必ず実施しております。万一の故障を防ぐため、電子部品はすべて取り外し、パネルやフィルター、ドレンパン、吹出口などの隅から隅まで綺麗にしていく方針です。私たちが自信を持っておすすめする「分解洗浄×高圧洗浄」を、ぜひ1度お試しください。しつこい油汚れやカビ、タバコのヤニなども、すっきりクリーンにいたします。
詳細を見る
洗浄のタイミング
ベストタイミングでエアコン復活!
洗浄はシーズン毎に
設置後1
年以上が経過している
エアコンは性質上、機械の内部に汚れを溜め込みやすいです。カビや菌の温床となることも。
まずは1度ご相談ください。
詳細を見る
効き目
冷房も暖房も効きが悪い
「最近エアコンの効きが悪い」とお感じではありませんか?ホコリの蓄積による効率低下が原因かもしれません。その場合無駄な電力を消費し電気代増大の原因にもなります。
詳細を見る
臭い
変な臭いがする
「カビ臭い」「生臭い」「タバコのヤニ臭」「とにかく異臭がする」といった場合、エアコンを洗浄するタイミングかと思われます。快適な空気環境を保つためにも、ぜひご検討ください。
詳細を見る
異音
ガタガタと音がする
長年エアコンを使い続けていると、ファン部分にホコリが蓄積し、バランスが崩れることにより異音が発生することがあります。故障の原因にもなりますので、お早めのメンテナンスを。
詳細を見る
水滴
水滴やホコリが吹き出してくる
エアコンから水滴が落ちてくるという場合、原因の1つにドレンパンの詰まりが考えられます。その場合、大きなトラブルにつながるケースもありますので、極力早急な対処が必須です。
詳細を見る
送風口
ここに汚れがある場合は洗浄の合図
送風口などの見える部分にホコリやカビが付着している場合、内部にはハウスダストアレルギーの原因になる汚れがより多く蓄積している可能性大です。エアコン洗浄をおすすめします。
詳細を見る
洗浄のメリット
徹底洗浄で得られる効果
効率をアップ
エアコンの効率がアップいたします
エアコン洗浄によって内部の汚れを除去することで、冷却効率のみならず、ランニングコストも削減できます。
詳細を見る
カビの抑制
カビや雑菌の増殖を抑える
専用の薬品を使用した分解高圧洗浄を行なうことで、カビを除去するだけでなく、カビの発生を抑制する効果が得られます。
詳細を見る
限りなく新品に
洗浄後の効き目は限りなく新品に近い状態
分解洗浄で細かく1つひとつのパーツをすべて綺麗にしますので、限りなく新品に近い状態が蘇ります。
詳細を見る
電気使用量
効率が良くなることでコストカット実現
洗浄によりエアコンの稼働効率が向上するため、無駄なく空調が行なえ、電気使用量を確実に削減します。
詳細を見る
「安心安全」「迅速」「礼儀正しく」
サービス品質をさらに高めるため
作業における技術面だけでなく、安心と安全、迅速な作業、さらにはお客様に対する礼儀・マナー・モラルなど、あらゆる面に配慮したサービスを吉川工業では徹底しています。
詳細を見る
お客様の喜ぶ顔の為に
追求するのはお客様の満足度
エアコン洗浄を通して快適な空間づくりを行ない、お客様の笑顔を見ることが私たちの幸せです。さいたま市・大宮市を中心とした埼玉・東京のエアコン洗浄はお任せください。
詳細を見る
作業の流れ
エアコン洗浄はこのように行なわれます
1.試運転
エアコンが正常に作動しているか、エラー表示が出ていないか等をチェックします。
詳細を見る
2.空調機周り養生
養生に関してはキレイに素早くし床、事務機、机などの汚損防止を行ないます。
詳細を見る
3.工具・機器(他)搬入
工具や機器等作業に必要なものを迅速に搬入します。
詳細を見る
4.電源(ブレーカー)OFF
漏電を防ぐ為にブレーカーを落とします。
詳細を見る
5.分解作業
フロントパネル・フィルターを取り外し、ファン・ドレン板などを分解します。
詳細を見る
6.部品搬出(外洗い)
各部品を搬出後、1つずつ丁寧に洗浄します。
詳細を見る
7.熱交換部分洗浄養生
高圧洗浄の際に、汚れが外部に漏れないよう養生します。
詳細を見る
8.熱交換部分薬品吹付高圧洗浄
溜まった汚れを高圧洗浄機で洗い落とします。
詳細を見る
9.ドレン吸引清掃
ドレイ板や配管に溜まっている残水を抜きます。 発生するスライムは
ニオイと詰まりなど故障の原因となる部分です。
詳細を見る
10.部品搬入
別で洗浄した部品を搬入します。
詳細を見る
11.組み込み作業
分解した部品を組立ていきます。
詳細を見る
12.確認運転
運転状態や熱交換状況などを確認します。
詳細を見る
TOP
業務用エアコン洗浄
洗浄を頼む前に
私達の心がけ
漫画で見るエアコン洗浄
施工事例
Y.K通信(blog)
会社概要
お問い合わせ
toggle navigation
TOP
業務用エアコン洗浄
洗浄を頼む前に
私達の心がけ
漫画で見るエアコン洗浄
施工事例
Y.K通信(blog)
会社概要
お問い合わせ